じほう
I
じほう【実法】
〔「じつはふ」の促音「つ」の無表記〕
まじめなこと。 りちぎ。
「かかる古言の中に, まろがやうに~なるしれ者の物語はありや/源氏(蛍)」
II
じほう【寺宝】
寺院の宝物。
III
じほう【時報】
(1)時間を知らせること。 また, その合図。
(2)社会の新しい出来事を人々に知らせること。 また, それを載せた雑誌など。
IV
じほう【時法】
一日を分けて, 時(時刻)を決める方法, および時の数え方。 時刻法。
Japanese explanatory dictionaries.
2013.